当サイトについて


当サイトは、フィクションです。
全ての情報に関して、一切の責任を負いかねます。
参考・実践などは、全て自己責任にて行ってください。

2014年12月9日火曜日

格安オイル BIGBIKE MA/SJ 10W-50 レビュー

カスタムジャパン BIGBIKE MA/SJ 10W-50 4L 感想記

関連記事
「REPSOL MOTO RACING 4T レビュー 2014/07/21」
「REPSOL MOTO SPORT 4T レビュー 2014/05/19」
「シェブロン・シュプリーム10W-40 インプレッション 2012/10/16」
「オイル交換に自作廃油処理箱 2012/09/18」


今回使用したエンジンオイル

メーカーサイトより引用
カスタムジャパン:BIGBIKE MA/SJ 10W-50 4L

M社オイル300V以上のスペックを実現!
国産ハイパワーのビッグバイク用高品質・本物志向のオイル

特長
ハイパワーのネイキッド、スーパースポーツ用に開発。
ツーリングユースのスポーツ走行を想定したビッグバイク専用オイルです。
高品質・本物志向、高速での熱ダレを圧倒的に防止しているので、使えば良さがわかるはず。
空冷オートバイにも、水冷オートバイ(高回転時)にも使えるエンジンに優しい仕様です。
水冷オートバイには若干硬く感じられるかもしれませんが、夏場の使用には適しています。

タイプ 100%化学合成油



うーむ、「M社オイル300V以上のスペックを実現!」ってのが気になる。

やはり「MOTUL:300V」のことを指すのでしょうか?
1Lあたり2,000円以上する高級オイルでっせ。

一方のこちらさん、4Lで同価格と超安価。
うんくささを感じながらも、人柱覚悟でポチッっと発注。

届いたオイルを触ってみると、糸を引くネバネバ系。

交換直後、発進の際にちっとだけ硬いかな?とも感じたが、慣れとともに気にならなくなった。
始動・吹けあがりも良好。

試用状況は、期間8月~11月・距離3,400km。

真夏の昼中渋滞ゾーンや峠、高速道路と一通り走ったが問題なし。
寿命は、3,400km経過しても、まだ走れそうな感じ。
寿命は、2,400km経過しても、まだ走れそうな感じ。
2016/09/17 訂正
3,000km超えると劣化現象がみられました。

安かったけど、良いなぁ。
継続使用して、真冬の寒冷時期をテストしてみよう。

「BIGBIKE MA/SJ 10W-50 4L」 品番:OIL064
パーツダイレクト
「BIGBIKE MA/SJ 10W-50 4L」 品番:OIL064

2014年11月10日月曜日

フェンダーレスキット交換 GSX-R1000 K2

GSX-R1000に装着しているMIKUNI RACING製FRPフェンダーレスキットに、割れが発生し気になっていた。
バッテリーの重量ダメージが蓄積され、ついに耐え切れなくなった模様。

先日、ナップスのHPを見ているとアクティブ社のフェンダーレスキットが処分価格8,000円で販売されていたので購入。

週末に届いたので、さっそく交換作業を行った。

GSX-R1000 K2の純正フェンダー
こちらは、ガレージに転がっていた純正フェンダー。

ACTIVE社製フェンダーレスキット
ACTIVE社製フェンダーレスキット

アクティブ社製フェンダーレスキット
アルミ製。
ノーマル樹脂製やFRP製に比べかなりの重量増。

GSX-R1000 '02のシートテール
シートとテールカウルをとっぱらいまして、

MIKUNI RACING製FRPフェンダーレスキット
お役御免のミクニ製フェンダーを取り外す。

GSX-R1000 '02のシートレール
シートレールを少し浮かせると脱着しやすい。

GSX-R1000 K2のフェンダー交換
スッポンポンに引ん剥いたら、あとは装着作業。
  • フェンダーをシートレールに固定
  • 電装品をフェンダー内に固定
  • シートレールの固定
  • ナンバーとキーの移設
  • シートカウルの取り付け
以上で完成。
今回のフェンダーキットは、精度・材質等しっかりとした造りで取り付けもスムーズに行えた。

当たり前だが、見た目に変化がないのでつまらん。

2014年10月29日水曜日

タイヤ交換 METZELER・M3 GSX-R1000

そろそろタイヤ交換しなければと思っていると、メッツラーM3前後セットが税込み3万円で売られているのを発見!
ピットの空いている平日に、仕事を抜け出し交換に行った。

Metzeler Sportec M3

Metzeler Sportec M3 フロントタイヤ
フロント

メッツラー スポルテック M3 リアタイヤ
リア

小生ごときにゃ、高級タイヤなんぞ勿体無いと思っていたが、中々のグリップ力だった。
安く買えて、大満足 \(^o^)/

2014年10月21日火曜日

スプロケット・チェーン交換 GSX-R1000 '02

そろそろ、タイヤ交換をしなければと考えていたら、買いっぱなしで眠っているパーツがあるのを思い出す。

isa SPROCKET ドリブンスプロケット530-42T
ドリブンスプロケット: isa SPROCKET 530-42T
ネットオークションで落札。
新品だが在庫処分価格となっていたので安く買えた。
丁数はノーマルと同じ。
とても軽い。

RKバイクチェーン BL530X-XW 110L
チェーン: RK BL530X-XW 110L
黒色プレートと金色ピンのコンビに魅かれ、見た目で選択。

ドライブスプロケット: メーカー不明品。
ネットオークションにて600円位で購入。

GSX-R1000のドライブスプロケット交換
ドライブスプロケットの交換から、作業開始。
リザーバータンクを移動し、シフトロッドを外す。
赤印ボルト4本を抜き、カバーを引っこ抜く。

GSX-R1000のスプロケットカバー内部
内部は、予想通りルブうんこがドッサリ。
マイナスドライバーでかきだす。

お次は、スプロケットを外しましょうと思ったらトラブル発生!
スプロケットを留めている大型ナット(32~36mm位?)に合うソケットがない!
開き直って、ドライブスプロケットの交換は中止。
全然、減っていなかったから良しとしようと自己暗示。

気を取り直して、リアホイールを外しましょー。
oh no! (T_T)
ここでも、アクスルナットとソケットが合わない!

強力なトルクで締められているアクスルナット(36mm)に、柄の短いモンキーじゃ歯が立たない!
メガネレンチで柄を延長してみたり色々やってみた結果、モンキーの柄をプラハンで叩きながら緩める人動インパクト作戦で成功!(非推奨)

GSX-R1000のチェーン交換
アクスルシャフトを叩き出し、ホイールを取り外し完了。

GSX-R1000 '02 リアホイール純正スプロケット

純正スプロケット

GSX-R1000 K2 リアホイール isa社製スプロケット
isa社製スプロケット

スプロケット磨耗比較
新旧比較。まだ使えるなぁ。
スプロケット交換が終わり、チェーン交換開始。

ここから先は、手がオイルだらけなので写真が撮れていません。

新品チェーンは、白いルブがたっぷり塗布されておりビットビトになっております。
とりあえず、余っているエンジンオイルに漬け込み余分なルブを洗浄しました。

詳細な交換手順は、メーカーHP等にて紹介されているので省略。
メンテナンス::D.I.D バイクチェーン

チェーンを切断し、車体に廻し込み、プレートを圧入。
ここまで順調。
最後のピンをカシメていると、まさかの事態が!

チェーンかしめ工具
カシメ工具が折れちまった!

嘘でしょー?
あぁー、どうしましょ???

シャコ万など引っ張り出し、代替工具を試みたが何れも不可だった。
泣く泣く近所のバイク屋さんに持ち込み、カシメだけしてもらう。
工賃2,160円なり。
まさに、安物買いの銭失い。

格安粗悪チェーンカシメ圧入工具
このパッケージのキットにはご注意! ネットオークションで2,000~3,000円で売られている。

GSX-R1000 '02リアビュー
何はともあれ、完成。
見た目は、あまり変化がないな。

2014年10月20日月曜日

GSX-R1000 個人用メンテナンスノート

8,000km

交換
Rスプロケット: ISA 42T
チェーン: RK BL530X-XW 110L
FRタイヤ: METZELER SPORTEC M3

2014年8月23日土曜日

ステッカーボム(Sticker bomb) SHOEI X-TWELVE

CPWさんのブログ見ていると、車やバイクにステッカーをペタペタ重ね貼りしているのが目に留まった。
ステッカーボムと云うらしい。
”おほ、こりゃーシブイわ。”とヒトメボレ。

翌日、環八から少し住宅街に入ったところにある店へ訪ねた。
店内は、ゴチャゴチャしていて何故かワクワクする。

ヘルメット X-TWELVEにステッカーボムをしたいと告げた。

山のようにあるシールから貼るものを選んでいると、俺ってセンス無いわー!とつくづく痛感する。
(T_T)
嘆いていると、”僕が貼りますか?”の一言をいただく。
そりゃもう、願ったり叶ったり。

貼り付ける場所や、イメージなんかを話して2時間くらいで完成!

ショウエイ・エックス-トェルブへステッカーボム
おぉぉ、カッチョエェーーー!!!

Sticker bomb to the SHOEI/X-TWELVE by CPW
あえて、左側のみ。

Sticker bomb to the SHOEI/X-TWELVE by CPW
う~ん、激シブ!
ありがとうございました。 m(_ _)m

帰りの環八、気持ちよくスロットルを空けていると白バイを追い抜いてしまいビビったー!
150~180くらいだったが即座に気付き、スピードダウンしたので測定距離に達せずセーフ。
こってりと怒られましたが、切符は切られず。
翌日から免停だったのでヤバかったー!

2014年7月21日月曜日

REPSOL MOTO RACING 4T レビュー

REPSOL MOTO RACING 10W-40 4L 感想記

以前、エンジンオイル”レプロル・モト・スポーツ4T”を試してみたが、R1000での使用には寿命が短かったので、上位クラスに位置するこのオイルを試みた。

関連記事: 「REPSOL MOTO SPORT 4T レビュー 2014/05/19」

レプソル・モト・レーシング4T 10W-40 4リットル 化学合成油・シンセティックオイル
2りんかん在庫処分価格で5,980円位だった。

REPSOL MOTO RACING 4T 10W-40 4L FULLY SYNTHETIC
100%化学合成油としては安価。

粘度は、10W-40を選択し丁度良い感じ。
始動・吹けあがり良好。
カチッとした、シフトフィールが気持ちよい。

良いじゃなーい。次もこれかな?
なーんて思っていたのも束の間、モト・スポーツ同様劣化が早かった。 (-_-メ)
約1,500km走行したあたりで寿命となりました。

レプソルのオイルは、サイクルが短いね。
安かったけど、コストパフォーマンスは低いなぁ。

2014年7月20日日曜日

DANMOTOスリップオンマフラー交換 GSX-R1000

最近、ふとマフラー交換をしてみて見ようかと思い付き、ポチポチッとネットでオーダー。
届いたマフラーは、こちら

ダンモト・GSX-R600/750・K1-K5・2001-2005・SWスリップオンマフラー流用

DANMOTO社製ボルトオンサイレンサー
DANMOTO社製のボルトオンサイレンサーをLCIという日本の会社が、加工して販売しているものを購入。

DANMOTOマフラー・サイレンサー内部
スッカスカのストレート構造。

実はこのマフラー、GSX-R600/R750用に販売されているもの。
R1000(K1・K2)用も販売されているのだが、中間パイプを交換するタイプのもので、排気デバイスの撤去やらFIエラーキャンセル配線などの作業が発生してしまう。
その作業が面倒だったのでサイレンサー交換だけで済む、R600/R750用を流用することにした。

排気量の差が気になったが、内部構造がストレートとなっているので1000ccで使用しても問題ないと判断した。
サイレンサーから出ている接続固定用ボルトの間隔も合うはず。

ダンモト製マフラー用LCIバッフル
別売りのバッフル。
未装着だと排気音量が104db~106dbの状態から8~10db消音するらしい。

SUZUKI・GSX-R1000・K2へのDANMOTOスリップオンマフラー装着図
交換作業は簡単だったが、ノーマルサイレンサーとパイプを接続していた袋ナットが使えなくなり、付属もしていなかった。
ガラクタがつまっているパーツボックスを漁ってみるとありましたよ!
丁度良いM8ナットが出て来たので作業続行。
付属のサイレンサーバンドでマフラーステーに固定して完成!

SUZUKI・GSX-R1000・'02へのダンモトボルトオンサイレンサー装着図
見た目は、純正っぽい雰囲気でマッチしていると思う。
ふむ、良い感じぢゃないかと一人、悦に入る。 (〃 ̄▽ ̄〃)

SUZUKI・GSX-R600/750用DANMOTOマフラー流用装着
早速、試動してみた。
排気音は、確かに大きくなったが想像していたほどじゃー無い。
最近の社外マフラーって静かなのね。
音質は、ほとんど変わらない。
結局、バッフルを装着せず。

性能面では、劇的な変化はなかったが、低回転でのレスポンスが少し向上した。

とりあえず、このままDANMOTOマフラーで行こうかと思っている。

2014年7月17日木曜日

バックステップ装着 GSX-R1000・K2

梅雨の最中、猛暑続く週末。
とてもじゃないが、ギラギラ照りつけるお天道様の真下を走り回る気にはなれず、バックステップの装着作業を行うことにした。

用意したのはコチラ。

Robby Moto Engineering (イタリア本国サイト)
ロビーモトエンジニアリング (日本代理店サイト)

Robby Moto Engineering社製バックステップ・GSX-R1000・K2用
ネットオークションで新品のものが出品されており、約10,000円で落札できた。
手元に届いてから、1ヶ月以上放置してしまった。 (^-^;

真空パックの様なパッケージに梱包され、説明書など付属する訳もなく・・・
あーでも無い、こーでも無いと仮組しながら組み立てて行く。

ロビーモトエンジニアリング社製バックステップGSX-R1000 '02用。仮組完成
多分、これで大丈夫なはず。
次は、車体にフィッティング。

純正ステップを取外していたところ気付いたよ・・・
ブレーキランプを点灯させる、オイルプッシャースイッチ用意しておくの忘れていた!

GSX-R1000・2002の純正ステップ。リアブレーキ・スプリング式スイッチ
これが、純正のリアブレーキのスプリング式点灯スイッチ。
色々と加工すると生かせそうな気もするが・・・・



面倒っ!
(-_-;)




どーせ、あたいはよーぉ、リアブレーキあんま使わんしぃー。
プッシャースイッチって高いくせに、よー壊れるしぃー。

GSX-R1000・K2のバックステップ交換作業。スイッチ加工
って、事でスイッチの装着は無視します!(^-^;
カプラ抜いて括り、タンクの下に固定格納してお終いです。
そのうち、気の向く時までお預け。


このOリングが余っちまったよ。
色々はめ込んでみたんだが、フィットする所がなかったので、


記憶から消去!

工具箱の片隅で、活躍の場を待ちましょう。

そんなこんなで、換装前後の比較画像

GSX-R1000・20002の純正ステップブレーキ側
交換前

GSX-R1000 '02のバックステップ装着後。ブレーキ側
交換後
ヒールプレートがないので、マスターシリンダー剥き出しになっているのが何となく嫌だな。

GSX-R1000・K2の純正ステップシフト側
交換前

GSX-R1000のロビーモトエンジニアリングバックステップ交換後。シフト側
交換後
こちら側は、可も不可もなく普通。

あとは、増締してブレーキプッシュ・シフトロッドの調整をして完成。

あとから気づいたのだが、このバックステップってポジション調整ができないのさ。
(普通、入札時にチェックするわな。)

それでも跨ると、膝の位置がグッと上がって良い感じ。
いつでも、ヤル気々なっちまいそうで危険だわぁ。

2014年7月2日水曜日

タンク塗装・エンブレム交換 GSX-R1000・K2

タンクにイタズラをされ傷だらけとなったR1000。
塗装屋へ入院させていたが、ようやく退院してきた。

塗り替えも検討したが、ノーマル色を維持し微妙な変化をつけるだけにした。

GSX-R1000 '02のタンク塗装前
塗装前

GSX-R1000・K2のタンク塗装後
塗装後。
”SUZUKI”のロゴを塗りつぶした。

SUZUKI・タンク立体エンブレムS(68111-18G20)
用意していおいた立体エンブレム。
純正部品番号:68111-18G20-000
1枚900円くらい。

SUZUKI EMBLEM S (68111-18G20-000)
しなやかな素材なので、曲線にも対応する。

GSX-R1000 '02のタンクにエンブレム貼り付け
エンブレムを貼り付け。

GSX-R1000 '02のタンク塗装完成
他人には分からないような些細な変化だが、けっこう満足。

2014年6月9日月曜日

リアブレーキメンテナンス GSX-R1000 '02

梅雨入り宣言が出て悶々とした週末。
こんな時こそメンテナンス。
どうせ、天気がよければ走るばっかでメンテが疎かになるのだから。

最近、リアブレーキパッドの残量が気になっていたので交換を行うことにする。

”RK FINE ALLOY 55 PAD ”
セミメタルタイプのパッド。
リアだから、そこそこの性能でいいやーと安直な理由。

ブレーキパッド「RK FINE ALLOY 55 PAD」

GSX-R1000・K2のリアブレーキパッド比較
純正パッドは持ちがよかった。

リアブレーキ・キャリパーピストンの清掃・もみだし
ついでにキャリパーピストンの清掃・揉み出しも行う。